秋の嵐山で一ノ井堰を眺める

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

頼まれものを購入するため、嵐山のメイン通りにある「りらっくま茶房」へ。

購入後、メイン通りを西へ歩いて、渡月橋を渡りました。

先月、台風21号の暴風で欄干が倒れ修復中でしたが、修復工事はかなり進んでいるようで、まもなく完了しそうでした。

渡月橋
渡月橋

早朝に小雨が降っていた京都市内でしたが、昼前には青空が見えるようになりました。

渡月橋から眺める桂川の流れは清らか。

秋らしい爽やかな風に吹かれながら、人の流れにまかせて橋を渡りました。

北方向に見える堰は「一ノ井堰」。

川岸に設置された案内板には

「桂川の水を田畑に送るため、古くは5世紀末に設けられたという農業水利施設です。嵐山の水面の風景をつくる礎ともなっています。一ノ井堰から流れゆく洛西用水は、下流で枝分かれし、今も地域の田畑を潤し続け、京野菜やお米を育んでいます」

との説明書きがありました。

一ノ井堰
一ノ井堰

堰き止められた川は水深が増し、池のようになっています。

それを利用して、貸ボートが設置してあります。

僕も昔、乗ったことがあります。

嵐山屋形船
嵐山屋形船
スポンサーリンク
スポンサーリンク

渡月橋上流一帯を大堰川と呼ぶ

渡月橋上流一帯は昔から大堰川と呼ばれ、平安時代から舟遊びが盛んで、今でも屋形船が航行しています。

夏には鵜飼も行われています。

嵐山屋形船
嵐山屋形船

11月は紅葉シーズン。

渡月橋一帯は色鮮やかな紅葉に包まれます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
景観紅葉
スポンサーリンク
yasuu_kusayanをフォローする
スポンサーリンク
京都を歩こう!ぶらっと京都歩き
タイトルとURLをコピーしました