京都の西に位置する観光スポット嵐山。
かつて1980年代にはタレントショップが乱立していたのですが、今は姿を消しました。
それでも人気は衰えない、京都ナンバーワン観光名所です。
今さら紹介するような場所ではないですが、京都案内には外すことができないので。
今回は久しぶりに竹林を観たくなり、京都駅からJRに乗って訪問しました。
京都駅からJR嵯峨野線で嵯峨嵐山駅まで時間にして約16分。
平日の午後9時過ぎなのに電車は随分混んでいました。
京都駅を出て、丹波口、二条、円町、花園の4つの駅を過ぎて、5つめの駅が嵯峨嵐山。
近づくにつれて緑が多くなってきました。
JR嵯峨嵐山駅。観光地らしい佇まいの駅舎です。

嵯峨嵐山駅を出て、右手の小路に回り、メインストリートを抜け、「竹林の道」に続く小路に入りました。
狭い通りに行き交う人の流れがかなり多いので、ぶつからない様に歩かないといけません。
小路を進むと、両側が竹林に囲まれてきました。

空を覆うように伸びる竹林。見上げると、緑色に染まった空間がありました。

韓国のアイドルグループが撮影にきていました。MVでしょうかね?

竹林の道を後にして、メイン通りを南へ進みました。
嵐山と言えば、この渡月橋ですね。

桂川沿いの満開を過ぎた桜がきれいでした。

本稿は2017年4月14日に散策した記録です。
コメント
コメントありがとうございます。
久しぶりに行ったのですが、相変わらず美しい場所でした。
もう何十年も行っていませんが、ここは相変わらず美しいですね。