景観

景観

美しく色付いた東本願寺前のイチョウの街路樹

京都駅前にある東本願寺。 烏丸通を挟んだ場所には巨大なイチョウの街路樹が生えています。 11月12日現在、黄色く色付いた巨大なイチョウが見頃を迎えています。 京都タワーも入れて、撮影してみました。 曇天ではなく、秋晴れの晴天なら、ブルーの背...
寺院

休日の清水寺界隈は相変わらず人が多いなぁ

11月12日の午後、京都駅から清水寺、知恩院、祇園を経由して京都駅までまた戻りました。 もちろん徒歩でです。 ブログのタイトル通り、僕は京都はできるだけ歩くようにしています。 歴史のある京都は歩くことで様々な発見があるからです。 それに健康...
寺院

八坂の塔、上から見るか?下から見るか?

タイトルがアニメ映画のようですが、 京都東山の八坂通り沿いにある八坂の塔は坂の上にあたる二年坂側から見るのと、 坂の下にあたる東大路通側から見るのとでは印象が違いますね。 見下ろすのと、見上げるのと違いとなるわけで、 見下ろす側は視界が広が...
幕末

幕末の跡が残る三条木屋町通り

木屋町通りは北は二条、南は七条まで南北に走る全長2.8キロメートルの路です。 特に三条通りと交わる辺りは幕末に尊王志士たちが闊歩した場所でもあり、所々にその痕跡を示す案内板が立てられています。 現在はどちらかといえば、夜の歓楽街というイメー...
交通

江戸時代は東海道の西の拠点 三条大橋

京都に一般道を東側から入るには国道一号に架かる五条大橋か旧東海道の三条大橋の二通り。 比叡山麓の山の中を抜ける山中越えという道もありますが、この道いまは慣れた人でないとちょっと怖い。 公共機関を使うなら、JRで京都駅まで行くか、地下鉄もしく...
寺院

南禅寺周辺を散策する

先日10月9日、南禅寺周辺を散策しました。 いつものように法堂でお参りをしてから水路閣へ。 紅葉シーズンにはまだ早いので、観光客も多くありませんでした。 法堂と専門道場の間の道。江戸時代の武家屋敷周辺を思わせるような風景です。 鹿ヶ谷通を歩...
景観

鴨川畔でカップルが等間隔で腰を下ろすという話

京都市街の中心部を流れる鴨川。 ここは有名なデートコースで、四条から三条にかけての河岸はカップルが等間隔で腰を下ろす様子が見られます。 間隔は不思議なほど均等です。 遠からず、近からず。 お互いを干渉しない距離なんでしょうか? たぶんお互い...
パワースポット

下鴨神社までの森の通り道~糺の森に癒される

出町柳側から下鴨神社へ至る参道は鬱蒼とした森の中。 この場所は「糺の森」と呼ばれ、縄文時代からこの地に存在する太古の森です。 広さは3万6千坪もありますが、かつては150万坪もあったそうです。 ケヤキ、エノキ、ムクノキなどの広葉樹で森が形成...
景観

今さら嵐山ですが

京都の西に位置する観光スポット嵐山。 かつて1980年代にはタレントショップが乱立していたのですが、今は姿を消しました。 それでも人気は衰えない、京都ナンバーワン観光名所です。 今さら紹介するような場所ではないですが、京都案内には外すことが...
景観

京都の桜・僕の好きな桜の散歩道~哲学の道

哲学の道の桜も見事ですね。 今年はまだ咲き始めたばかりで、見頃は来週末あたりでしょう。 画像は昨年(2016年)4月2日に撮影したものです。 若王子神社から琵琶湖水沿いに銀閣寺まで続く訳1.5キロが哲学の道。 桜のシーズン以外はわりと静かな...
景観

京都の桜・僕の好きな桜の散歩道~蹴上インクライン

今年のソメイヨシノの開花が例年に比べると1週間ほど遅れています。 昨年は4月2日頃はほぼ満開でした。 画像は昨年(2016年)の4月2日に蹴上インクラインで撮影したものです。 今年はやっと咲き始めたところ。3月が寒かった影響でしょうかね? ...
景観

鴨川デルタ~京都のデートスポット

鴨川デルタは京都散策ではよく訪れる場所のひとつです。 京都市街を八瀬方向から流れる高野川と鞍馬方向から流れる賀茂川が合流し、三角洲となった地点が鴨川デルタです。ここから南が鴨川となり、京都市街を流れます。三角洲の北側に見える森が糺の森。その...
イベント

3月は京都・東山花灯路へ行こうよ

桜の季節が始まる前の3月には京都・東山花灯路が開催されます。 今年は3月3日から12日の10日間、三条通りの神宮道から清水寺までの東山一帯で開催されます。 昨年、僕は初めて東山花灯路を散策しました。 日暮れ時、あたりが暗くなる時間、小道脇に...
景観

京都御所の鬼門・猿が辻に伝わる話

京都市のほぼ中央にある京都御苑。この中に御所があります。 江戸時代まではここに天皇がいらっしゃって、 幕末には歴史の大きな転換の舞台になりました。 今は京都の観光名所のひとつとして、静かに観光客を迎えています。 僕はときどき御所の周囲を散策...
イベント

祇園祭・後祭・宵山に行ってきました

7月23日。 祇園祭の後祭の前日、宵山に行ってきました。 夕刻前でしたので、通りはそれほど混雑していませんでした。 一番見たかった大船鉾、間近で見ました。 船首の龍が見事でした。 「京おばんざい」と書かれた瓢箪型の提灯。京都らしい風情です。...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました