花見シーズン終わりの桜の道を歩く~蹴上から哲学の道 花筏が春の終わりを惜しむ 本格的な桜の見頃だった4月2日、3日の週末は残念ながら悪天候だったので、次の週末となる4月9日に桜の名所である蹴上から哲学の道にかけての桜の道を散策しました。前回、桜のシーズンにこの界隈を散策したのは2016年4月2日で6年振りの散策となり...2022.04.26花見
史跡不明門(あけずのもん)~京都岡崎 南禅寺周辺を散策したときに、白川通の京都市動物園の前あたりに豪華な拵えの門がありました。門の前の案内板を見ると、「不明門(あけずのもん)」と記されていました。秀吉の時代には伏見城内にあった門だそうで、その名の通り、現在に至るまで開かれたこと...2017.11.052021.03.28史跡戦国時代