鞍馬寺~京都屈指のパワースポット~義経ゆかりの寺

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

2012年の夏の記録です。

盆休みを利用して、鞍馬寺へ行ってきました。
地下鉄三条駅から京阪電車に乗り換えて出町柳駅まで。
そこから叡山電鉄に乗り換えて鞍馬駅まで。

f:id:yasuu_kusayan:20170806154515j:plain
スポンサーリンク
スポンサーリンク

叡山電鉄「出町柳駅」

ここから鞍馬へ向かいます。鞍馬までは¥410の運賃。(現在は¥420です)

f:id:yasuu_kusayan:20170806154604j:plain

今回の行程です。鞍馬寺は山の奥にあり、楽な参拝ではないです。

f:id:yasuu_kusayan:20170806154618j:plain

30分ほどで鞍馬駅に到着。レトロな感じがいいですね。地元のパン屋さんが露店販売していました。

f:id:yasuu_kusayan:20170806154712j:plain

鞍馬駅前には巨大な天狗の面が鎮座されています。

*天狗の鼻が2017年1月の大雪で折れてしまいましたが、3月24日に修復されています。

f:id:yasuu_kusayan:20170806154723j:plain

鞍馬駅から数分で鞍馬寺の入り口に行けます。

f:id:yasuu_kusayan:20170806154750j:plain

仁王門です。明治44年の再建だそうで、
中に祀られている仁王尊像は、湛慶作と伝えられています。

f:id:yasuu_kusayan:20170806154814j:plain

仁王門を潜ると、普明殿があります。この中にケーブル山門駅があります。

f:id:yasuu_kusayan:20170806154852j:plain

本堂の途中までケーブルで行けるんですが、できるだけ歩いて進むようにと掲示されています。

f:id:yasuu_kusayan:20170806154926j:plain

歩く場合はこの道を登ります。僕は歩いて登ることにしました。

f:id:yasuu_kusayan:20170806154946j:plain

しばらく行くと、由岐神社があります。山道を歩かなければ参拝はできません。ケーブルでは通り過ぎてしまいます。
本殿と拝殿は、豊臣秀頼により再建されたもので、特に拝殿は、割拝殿形式桃山建築で、国の重要文化財に指定されています。

f:id:yasuu_kusayan:20170806155008j:plain

途中には源義経の供養塔があります。義経が7歳から10年間過ごした東光坊があった場所です。

f:id:yasuu_kusayan:20170806155037j:plain

由岐神社から九十九折の山道をひたすら登ります。折からの猛暑で汗だく。持参したタオルは汗でずぶ濡れです。本堂に辿り着いた頃にはもうヘトヘトです。
すぐに休憩所に座り込みました。

鞍馬寺金堂(本堂)

千手観音菩薩・毘沙門天王・護法魔王尊をお祀りしています。
本堂前にある金剛床の中心がパワースポットだそうです。

f:id:yasuu_kusayan:20170806155057j:plain

霊宝殿前から本堂を眺める。鞍馬寺が山の奥にあるのがよくわかります。

f:id:yasuu_kusayan:20170806155212j:plain

これより奥の院へ進みます。義経も歩いた山道なんでしょう。

f:id:yasuu_kusayan:20170806155242j:plain

僧正ガ谷不動堂

不動明王がお祀りしてあります。

f:id:yasuu_kusayan:20170806155320j:plain

義経堂

僧正ガ谷不動堂の向いあたりにあります。
駒札には「奥州で自害した義経の御霊が鞍馬山におわす・・・」という内容の掲示があります。

f:id:yasuu_kusayan:20170806155340j:plain

僧正ガ谷不動堂周辺

ここで義経は天狗の指導を受けながら武芸に励んだとか。
確かに修業にはもってこいの場所ですね。

f:id:yasuu_kusayan:20170806155406j:plain

杉の木の根が不気味なほど露出しています。神秘的な光景です。

f:id:yasuu_kusayan:20170806155433j:plain

さらに山道を進むと奥の院魔王殿があります。
650万年前、金星から舞い降りたとされる魔王尊をお祀りしているとのことです。
お参りすればすごい宇宙パワーが与えられそうです。

f:id:yasuu_kusayan:20170806155456j:plain

魔王殿から山道を下ると、20分くらいで貴船神社に行けます。
かなりきつい下り道です。
貴船側から鞍馬寺へ向かう人にはきつい登り道となります。

f:id:yasuu_kusayan:20170806155532j:plain

鞍馬寺は修業の場というだけあって、全体を巡るにはかなりの覚悟が必要です。
山を登るような装備で向かいましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
パワースポット寺院
スポンサーリンク
yasuu_kusayanをフォローする
スポンサーリンク
京都を歩こう!ぶらっと京都歩き

コメント

  1. yasuu_kusayan より:

    旅芸人・朽木鴻次郎さん
    コメントありがとうございます!
    地上はとても暑かったですが、鞍馬の山は爽やかでしたでしょう。

  2. tavigayninh より:

    こんにちは!
    まさに今日、鞍馬から山越えて貴船まで歩いてきました!汗は出ますが、爽やかで気持ちいいですね(*^ω^*)
    帰り、京阪三条で降りたら、灼熱地獄でした〜ヽ(´▽`)/

タイトルとURLをコピーしました