新選組

寺院

新選組を想いながら壬生界隈を歩く

暖かな2月の陽気に誘われて、JR京都駅から壬生方向に向かって歩きました。 壬生は幕末に新選組が活動拠点にしていた場所。今日は新選組の記録を辿る京都歩きです。 JR京都駅構内や周辺は相変わらず人が多いですね。でも堀川通方面に向かって歩いて行く...
史跡

京都駅近くにある縁結び・夫婦愛の神様/道祖神社

京都駅を出て、西側へ歩き、堀川通り手前の油小路通りを少し入ったところに道祖神社があります。 戦国時代に別の場所で祀られていた道祖伸を豊臣秀吉の時代に今の場所に移したそうです。 京都の神社にしては小さな構えの神社ですが、かなり歴史のある神社で...
史跡

かつて京都の遊郭だった島原を歩く

江戸時代の三大遊郭のひとつ島原遊郭があった京都島原あたりを散策してきました。三大遊郭とは、大坂の新町遊廓、江戸の吉原遊廓、京都島原遊郭をいうのですが、京都島原遊郭は日本で最初に公認された遊郭だそうです。 島原の玄関、島原大門 昔の人は心躍ら...
交通

江戸時代は東海道の西の拠点 三条大橋

京都に一般道を東側から入るには国道一号に架かる五条大橋か旧東海道の三条大橋の二通り。 比叡山麓の山の中を抜ける山中越えという道もありますが、この道いまは慣れた人でないとちょっと怖い。 公共機関を使うなら、JRで京都駅まで行くか、地下鉄もしく...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました