人物 四条大橋出雲阿国像は歌舞伎のルーツ 四条大橋の東岸、川端通沿いに出雲阿国像が設置されています。 慶長8年(1603年)にここ四条河原で出雲阿国率いる一団が現在の歌舞伎のルーツと言われる踊りを披露したところ。 1603年といえば、徳川家康が江戸幕府を開いた年。 265年に渡る太... 2017.11.14 2022.05.15 人物戦国時代
史跡 不明門(あけずのもん)~京都岡崎 南禅寺周辺を散策したときに、白川通の京都市動物園の前あたりに豪華な拵えの門がありました。 門の前の案内板を見ると、「不明門(あけずのもん)」と記されていました。 秀吉の時代には伏見城内にあった門だそうで、 その名の通り、現在に至るまで開かれ... 2017.11.05 2021.03.28 史跡戦国時代
寺院 瑞泉寺に行ったことはありますか?~豊臣秀次一族処刑の跡 NHK大河ドラマにも登場した豊臣秀次の慰霊塔が京都の繁華街三条通りにある瑞泉寺にあると知って訪問しました。 三条大通りのすぐ脇にある寺なのですが、ビルの間に囲まれた小規模なお堂なので、気が付かない方も多いと思います。 境内は訪れる参拝者も少... 2017.06.26 2020.05.31 寺院戦国時代